
大島 正徳(はるちゃん)

最新記事 by 大島 正徳(はるちゃん) (全て見る)
- 『セールスって”売らなくてもいい”って知ってた?』 - 2017年5月29日
- Facebookのエッジランクを上げる3つの方法 - 2017年5月23日
- 【Final】集客においてやってはいけない3つのこと。 - 2017年3月31日
- 【part2】集客においてやってはいけない3つのこと - 2017年3月30日
- SNS集客においてやってはいけない3つのこと。 - 2017年3月29日
これがSNSで嫌われる原因です。
・主観的発信
・営業的発信
・マーケティングを無視した発信
今日は3つ目の≪マーケティングを無視した発信≫についてお話します。
『マーケティングって何?』
て聞かれたら、どう答えますか?
5秒間、考えてみてください。
・
・
・
・
・
はい!いかがでしょうか?
こんな感じのイメージが出てきたのではないでしょうか?
・物を売る方法
・ターゲットのリサーチ
・集客→販売までの導線
・人と繋がる方法
そうですね、全部正解です!
ちなみに、グーグル先生はこう言ってます。
【商品が大量かつ効率的に売れるように、
市場調査・製造・輸送・保管・販売・宣伝などの
全過程にわたって行う企業活動の総称。市場活動。販売戦略】
うん、わかるけど具体的に何?って感じじゃないですか?
マーケティングを簡単に言うと
『繋がるべき人と繋がる為の戦略』
ってことです。
例えば、
あなたがネイルサロンを経営していたとしましょう。
まず、ターゲット決めます。
《良い例》
・女性
・20代後半
・一人暮らし
・渋谷にいる
・アパレルの仕事している。
・美意識が高い
《悪い例》
・女性
・20代
さて、悪い例の場合
繋がるべくターゲットの範囲が広すぎます。
もし、20代女性だけど、
ソフトボールしている女性にネイルのオファーをかけても
ほぼ来ないですよね?(笑)
本当に伝えたい相手って誰なの?
マーケティングって、そういうことなんです。
繋がるべき人と繋がる為に
①どんなターゲットに狙いを定めるのか
(ペルソナ)
②どうやって繋がろうか
(チラシを配る、Facebookで発信)
③どうやって興味を持ってもらおうか
(無料体験券を入れてティッシュ配り、美容グッズプレゼント)
④そこからどうやって欲しいと思わせるか
(特別感、希少性、限定感など)
⑤どうやってリピートしてもらおうか
(次回割引クーポン、VIP待遇、紹介キャンペーン)
こういった戦略がマーケティングなんですね。
なので、集客をするにあたって
この①~④のどれかが曖昧だと
魅力って伝わらないんです。
なので、あなたが何を提供したいのか
それはどんな人が求めていて、どうやって伝えるのか。
相手に寄り添う発信を。
こんなことを考えていると
自己満足発信はできなくなってきます。
マーケティングは絶対無視しない!
しかし、残念ながら
あなたもマーケティングを無視して発信しています。
ほとんどの方が
本当の意味で、相手のことなんて考えられていません。
それだけ、難しいことなんです。
ただ、安心してください。
ここまで読んでくれたあなただけに
最後のプレゼントです。
マーケティングを徹底的に教えてくれ
多くのファンに囲まれて稼げるようになるノウハウを
プレゼントします。(しかも愛されながらです)
本日の24:00までとなっていますので
受け取り忘れのないように
ご注意くださいね。
それでは
『集客におけるやってはいけない3つのこと』
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
この記事を書いた人

-
『笑うことが豊かな人生』
3ヶ月でセールス実績1000万円。 マネジメント実績41人。 コンサル数70名以上。 笑いでムードを創りながらお喋りするだけで『欲しい』と言わせるプロセールスマン。
ネットビジネスの中でも、最も得意とするセールスについてどストレートに発信し、多くの稼げない属性の人たちにGIVEすることをモットーとしている。
最新の投稿
Others2017.05.29『セールスって”売らなくてもいい”って知ってた?』
business2017.05.23Facebookのエッジランクを上げる3つの方法
skills2017.03.31【Final】集客においてやってはいけない3つのこと。
skills2017.03.30【part2】集客においてやってはいけない3つのこと
0 Comments
Leave A Comment