

最新記事 by 中村 光信 (全て見る)
- ネパールヒマラヤ遠征登山の記憶〈12〉アタック前の寒い休養日 - 2016年10月12日
- セレンディピティ体験で人生変わったヤツ前に出ろ(月収100万病のヤツ以外) - 2016年10月9日
- 中村 光信 - 2016年10月9日
- ネパールヒマラヤ遠征登山の記憶〈11〉黄金色に輝くアンナプルナ - 2016年2月5日
- オレって遊び呆けているけど、実はデザイナーだって知ってた? - 2016年1月30日
こんにちは、エクストリームオヤジの中村です。
僕は常々、エクストリームなイカレたオヤジに
なるにはどうすれば良いのか研究を続けています。
「何言ってんの?分けわかんねぇ」
という人はさっさと離脱してくださいね?。
突然ですが、
日頃から陰陰鬱鬱として小遣いが少ないと嘆き、
こやかましいカミさんや生意気なガキに
いいようにあしらわれ、
俺の人生どこで間違ったと昏い目で空を見る
といったようなクソ生活を脱却し、
「あの人ついにイッちゃったね」という
賞賛の言葉を周囲からいただけるような
キレッキレな人生を歩むために必要な条件とは
どういったものなのでしょうか。
◎いつまでやりたくもないことやってんの?
で、僕なりに研究を重ねた結果、
いくつかの条件があげられると言う事が
判明したのですが、その中でも一番重要な条件が、
「自分のやりたいこと以外はやらない」という
一見単純で、自己中で、反体制的な
アクションであることが判明しました。
「自分のやりたいこと以外はやらない」
簡単ですよね。
やりたくないことをやらなければいいんです。
奥さんに言いつけられたゴミ出しやりたくない。
会社で上司に押し付けられたクレーム処理やりたくない。
町内会で頼まれた育成委員の係やりたくない。
やりたくなけりゃならなきゃいいんです。
でも、自分のやりたい事はとことんやってくださいね。
やりたい事は絶対やり通してください。
周囲からボロクソ言われようとも、
自分が人生を賭けてもよいと思える事を
とことん追求するんです。
自分のやりたい事を追求する過程で、
会社や家庭、周囲の目など
障害となるとようなことがあるようでしたら、
無視するか説得するか切り離すかしてください。
それが出来ないようであれば
エクストリームなイカレたオヤジに
なることは出来ません。
一生グダグダ過ごせばいいんです。
そして、人生を賭けてもよいと思える事を
やり続けたその先にしか、
本当の幸せはないし、自分が幸せになる以外に
周囲の人たちを幸せにする事はできないんですよ。
◎自然と向き合う事こそがエクストリーム
僕は大自然を舞台に自分の力を試す事を
人生を賭けてもよい事と位置づけて
全てに優先して実践しています。
カネも時間もガンガン突っ込んできました。
特にいま力を入れて頑張っているのが
ウインドサーフィンという
エクストリームスポーツです。
以前はロッククライミングを中心として
18歳の時からとことん山に関わってきました。
ウインドサーフィンを始めたのは
38歳のときです。
1つの事を極めるには遅いスタートかもしれませんが
僕はこのエクストリームスポーツを
とことん突き詰めるつもりでいます。
そして、大自然を舞台に自分の力を試す事を
やり続けたその先に、自分らしい本当の幸せが
絶対に待っていると信じています。
◎極限に挑戦するってカッコいいじゃん。
エクストリームとは極限という意味です。
エクストリームなイカレたオヤジとは
極限にイカレたオヤジ、
要は○○バカということです。
あなたも○○バカになってください。
○○バカこそが本当にリスペクトされる
人間たりうるのです。
もしまだ、自分の本当にやりたい事を
見つけられていない向きには、
僕としては、自然を相手にするスポーツを
やってみる事をお勧めします。
自然と向き合うと言う事はイコール
自分と向き合う事です。
自然は自分の鏡なのです。
厳しい自然と対峙し、自分と向き合う事で
本来の自分の姿が見えてくるはずです。
その時こそ本当に自分のやりたい事が
はっきりとするかもしれません。
===================================
生活に流され埋没しそうになりながらも、
「こんなはずじゃない!」と心密かに思っているオヤジたち!
エクストリームでゴキゲンな生き方を教えようかと思うんだけど、どう?
今すぐ登録(無料)→ https://canyon-ex.jp/fx18530/nakamura
この記事を書いた人

-
マウンテン&ウォーターマンでありグラフィックデザイナー。
オヤジと呼ばれる歳になっても今なお自然を舞台に実践し続けているエクストリームな遊びと、 デザイナーとしての腕一本だけを武器に、好きなことで稼いで自分らしく生きていく、自称「エクストリームオヤジ」として世の迷えるオヤジ達をそそのかすような発信とゴキゲンなライフスタイルを実現する可能性をExploring!
最新の投稿
business2016.10.12ネパールヒマラヤ遠征登山の記憶〈12〉アタック前の寒い休養日
business2016.10.09セレンディピティ体験で人生変わったヤツ前に出ろ(月収100万病のヤツ以外)
PROFILE2016.10.09中村 光信
entertainment2016.02.05ネパールヒマラヤ遠征登山の記憶〈11〉黄金色に輝くアンナプルナ
0 Comments
Leave A Comment