

最新記事 by 加藤 のりふみ (全て見る)
- 加藤 のりふみ - 2016年9月5日
- K.RTRuang祭りの裏側を総責任者のノリックが全部見せてあげるよ! - 2016年2月4日
- 経験値の高いメンターとの出会いが欲張った人生に変えてくれる。 - 2016年1月7日
- 駄目な男は男前を忘れている。つねに自分にとっての男前を磨くこと - 2015年12月28日
- この仕事俺にしかできないと思っていませんか?本当にできる人はそれを手放す。 - 2015年12月26日
先日、2回目のフリマに挑戦してきました。
妹が「フリマするので手伝って!」と言ってきたので、
これはチャンス!と思い、
使っていないものを車に積めるだけ詰めて行ってきました。
値札も付けずに…。
でも、結構、売れるものですね。
帰りは車の中がガラガラになっておりびっくりです。
利益は求めず、
・家にあるものを減らしたい。
・欲しい人にもらってもらう。
・お客さんとお話する。
・子供達にとっても良い経験になる。
が私の目的でしたが、
それでも利益としては1万以上あり、
その夜は美味しいビールにありつけました(^^)v
普段、私は開発なのでお客さんに話す機会がありません。
ましてや、商品を引き換えにお金をもらうことも学生時代のアルバイト以来でした。
なので非常に新鮮で、
楽しかった!!
の一言です。
商品を魅力的に説明したり、
お客さんの困っていることを聞き出したり、
値段の交渉をしたり、
当たり前のことかもしれませんが、
コミュニケーションの重要性を実感しました。
時間に限りがありましたが、
それでもいろんなドラマがありました。
少し売りづらいものでも、
必要としている方を見つけ、売れた時は非常に嬉しかったですし、
こんないるの?
と思う時もありました。
人によって、
必要な物ってバラバラであることが分かりました。
また、フリマという小さな世界ではありましたが、
「私」という人からものを買ってくれた人もいました。
ものは個人から売れていくんだなと実感した瞬間です。
人と比べるつもりはありませんが、
フリマで隣の方が、良い物を売っていたし、品数も豊富でした。
でも、人は私達のところに集まってきていました。
意外とびっくりです。
・いつもテニスばっかりの妹の周りにお客さんが集まって来ていました。
意外とおしゃべりがうまく、営業センスがあります。
・嫁は子供の古着を売っていました。
お母さんたちから必要なサイズ、興味のなるデザインを聞き出しており、
それに適した古着を瞬時に見つけておりました。
・私はちょっと大物に挑戦!
BBQコンロ、備長スクリーン(のれん)、電化製品、使用済み野球ボール
びっくりです、
備長スクリーンはヤフオクでは600円でも売れなかったのが2500円で売れました。
BBQコンロも1500円で売れました。
私も実は営業センスがあるかも・・・です。
野球ボールは純粋な野球少年にもらってもらいました。
・一番びっくりなのは子供たちです。
前日から仕込みが始まりました。
使っていないおもちゃを集めだし、それをクジ引きにして売っていました。
子供たちだけでも数千円の利益を出していました。
全員が各々の個性を出した結果、大繁盛でした!!
各々の新たな特性も分かった日でもあり、
その特性をもった人集まれば、
数字では表せない程の相乗効果があることが分かりました。
次回は秋ごろにフリマ挑戦します。
要らなくなった古服を大量に持って・・・。
今からもうワクワクです(^^)v
以上
この記事を書いた人

最新の投稿
PROFILE2016.09.05加藤 のりふみ
business2016.02.04K.RTRuang祭りの裏側を総責任者のノリックが全部見せてあげるよ!
business2016.01.07経験値の高いメンターとの出会いが欲張った人生に変えてくれる。
life style2015.12.28駄目な男は男前を忘れている。つねに自分にとっての男前を磨くこと
0 Comments
Leave A Comment