
青山 龍之介

最新記事 by 青山 龍之介 (全て見る)
- 実体験系のブログを読めば自分も発信したくてウズウズしちゃうでしょ? - 2015年12月30日
- まだ「まだ◯◯してんの?」を使ってんの?死語になるのも時間の問題 - 2015年12月29日
- 一人カラオケ200回以上する僕が教えるライブカラオケを120%楽しむための細かな15の準備 - 2015年12月27日
- 若手起業家のブログを見ているとサラリーマンに憧れる起業家もいた - 2015年12月22日
- 朝型生活で元気ハツラツに生きるには「朝やることを明確にする」だけ - 2015年12月22日
できるサラリーマンの人は、
実は仕事を通して【めちゃくちゃ役に立つカリスマスキル】というやつを
自然と身に付けていますね。
この【めちゃくちゃ役に立つカリスマスキル】というものを身につけていれば、
部署が変わったとしても、
転職で会社が変わったとしても、
独立して生きていこうと決めても、
もしかしたら突然クビになったとしても、
余裕で生きていけます。
サラリーマンと一口に言っても、
「あ〜、こんな仕事してても生きる上で何の意味もないわー」とか、
「こんなことする暇あったら早く帰って寝たいわー」とか、
そんなこと平気で口走ってる人いるんです。
その人にとってみたら、
めちゃくちゃ役には立たないけど、
【ネガティブマインドを形成するスキル】を
抜群に身につけているわけです。
同じ時間を会社で過ごすんなら、
めちゃくちゃ役に立つスキル身につけた方が、
圧倒的に有意義な環境に様変わりしますよね。
このままでいいのかなとか、
なんだかパッとしないと思ったのならば、
【めちゃくちゃ役に立つカリスマスキル】を身につける方法を紹介します。
①グラフィックデザインスキル
これは広報担当の私の例なのですが、
大学卒業までMacに触ったこともなかった私が、
今ではIllustrator(以下、イラレ)でパネルやキャプションを創ったり、
Photoshop(以下、フォトショ)で画像編集することができるようになりました。
普通に今からイラレやフォトショで何かできるようになろう、と思ったならば、
Mac買ったり、イラレやフォトショ買って、
見よう見まねで触ってみるか、
って感じになると思います。
ですが、サラリーマンをしていると、
そういう環境を活かす(殺す人もいますが)ことができるんです。
Macは「かっこいい〜…けど、つかえないわ〜」て感じだったんですが、
空いてる時間とか執拗に触ってみたり、
そもそもMac使う時間増やすために、メールをMac使って書いてみたり。
windowsに慣れきっていた私は、
まずはMacに触れる時間を増やしました。
その内に、会議のネームプレートを創る機会ができたのですが、
普通にPowerPointで創れば1分くらいでできるものを、
枠創って、テキスト書いて、トリムマーク付けて、、、、
と、最初は10分くらいかけて創ってました。
でも、いいんです。
この「失敗してもいい」っていう環境が
サラリーマンならではの大の特権なんです。
そしたら、だんだんパネルとか創るの楽しくなってきたんですね。
「楽しむ」というのも役立つカリスマスキルですね。
②自己紹介スキル
このスキルを身につける上で、
サラリーマンが活かすべき特権があります。
それは、「経費でセミナーに行く」といことです。
自腹で払うと数万円するセミナーに経費を使っていくことで、
実質は「無料でスキルを学ぶ」ことができますね。
ただし、セミナーに行くだけではダメなんです。
セミナーでは、もちろん業務に縛られない広い視野で学ぶことは必要ですが、
他業種の人と交流することが大事です。
そこで身につけるべきスキルが「自己紹介スキル」です。
セミナーで知り合った人や、隣に座った人に
ただ、名刺交換するだけではなく、
●●者の■■ですというだけでもありません。
ふだん★★をやっている▲▲です、
と自己紹介することで、
インパクトを与えるんです。
そうすると、相手の方からコンタクトがくることもあるので、
自己紹介スキルがついた証拠でもあり、
人脈もできていくので、他業種の情報も入るパイプができてきます。
できる人は、インパクトを残していますね。
③断捨離スキル
これは今すぐにでも出来るスキルですね。
会社のデスクを見渡してください。
デスクがキレイな人ほど、
残業が少なく仕事のできる人です。
逆に、机の両サイドに資料が平積みになっている人は、
メールの返信なども遅く仕事が遅い人です。
これは「断捨離スキル」が身に付いているかどうかです。
たった今打ち合わせしたとしたら、
全部クリアファイルにとっておくのではなく、
必要でもないもの、出力できるものは即捨てましょう。
朝資料整理をする時に、
「一応とっておこう」と、「一応が」ついた時点で捨てましょう。
これだけでできる人になります。超簡単ですね。
私もこれだけで残業が多い時で20時間減りましたよ。
サラリーマンだからこそ身につけやすい
【めちゃくちゃ役に立つカリスマスキル】を身につけて、
いつでも生きていける力を付けていきましょう。
この記事を書いた人

- サラリーマンブロガー。1987年生まれ。 早稲田大学大学院での応用化学専攻を経て、一部上場企業の広報として活躍。年間100組の来客対応や電子書籍出版の経験を元に、会社に依存しない生き方・働き方を提唱している。
0 Comments
Leave A Comment